2021年03月23日

3月の委員会

この1年、委員会は
中止にせざるを得なかったり、
開催できても集まれる人数は
定員の半分に制限、
1つの会議を2回に分けて開催してきました。

本日も定員50名の東京都美術館スタジオにて
半数(約25名ずつ)にして2回行われました。
前半13:00〜
後半14:30〜


3月委員会.jpg


2か月後にせまった
74回女流画家協会展に向け、
たくさんの議題を限られた時間の中で
報告、確認、検討をしていきます。





代表 中村智恵美委員。
気合の入ったTシャツが素敵です。

3月委員会3.jpg







左(会計支出:平川きみ子委員)
上(書記:柴野純子委員)
下(左 広告:杉本弘子委員)
下(右 印刷:コ中壽子委員)
3月委員会4.jpg





上野の桜は7〜8分咲きでした!

DSC_1695.JPG

5月には全国の皆様が安全に安心して発表できる、いい展覧会が開催されますように。

女流画家協会展 搬入 2021年5月20日(木)

(寄稿:中嶋しい)


posted by joryugakakyokai at 18:19| 委員日記

2021年03月21日

3月 研究会の様子

3月は19名の申し込みがありましたが、
キャンセルが3名となり、16名の参加となりました。

2021_3_2.jpg

皆さん、コロナ禍でもコロナに負けず、マスクを付けて頑張っています。


2021_3_3.jpg





今回は20分のムービングもモデルさんが、モデル台から降りて床の上で、裸足でゆっくり動いて、大きくポーズをとっていただきました。

2021_3_5.jpg



動く体のデッサンは難しいのですが、細部にとらわれず、瞬時に動きをとらえ、追う。大変勉強になったことでしょう。きっと制作に生かされると思います。

2021_3_4.jpg





2021_3_1.jpg



今回は定員にならない状況でしたので、参加の皆さんには次の月の申し込みをしていただいていましたが、これからは、参加希望者が増えていくと思われますので、申し込みはお知らせのはがきが届いてからにしたいと思います。

(寄稿:松本恵美 委員)




posted by joryugakakyokai at 14:53| 研究部

2021年03月07日

作家日記-朝比奈則江

(寄稿:会員 朝比奈則江 静岡県焼津市在住)


版画(シルクスクリーン)での制作を続けています。

昨年は、東京での公募展やグループ展が中止になり、発表の場がなく、制作への意欲も削がれてしまうような1年でしたが、今年は2月に小品でのグループ展が開かれ、「やらないと!」と奮起しています。

asahinanorie1.jpg

小品展での、私の作品です。
小品では、シルクスクリーンで制作した作品を切ったり貼ったり、カラーコピーしたりして、全く違った作品にしています。






今年の大河ドラマは渋沢栄一が主役ですが、主君の徳川慶喜は、明治になってから静岡市に住んでいました。
静岡には、徳川家康の墓がある、国宝の久能山東照宮があります。ちょうど今は梅が盛りで、早春の香りを漂わせています。

asahinanorie2.jpg






久能山東照宮には、日本平からロープウェイで行けますが、天気の良い日には、きれいな富士山と伊豆半島、駿河湾を望むことができます。

asahinanorie3.jpg






日本平と反対側では、駿河湾に面した山肌に石垣で段を作り、ハウスでイチゴが栽培されています。日本でここだけの「石垣イチゴ」といいます。

asahinanorie4.jpg




5月くらいまで、甘いイチゴを楽しむことができます。

asahinanorie5.jpg






posted by joryugakakyokai at 15:20| 作家日記

2021年03月06日

2月 研究会の様子

2月は参加者15名、
1月よりわずかですが増えました。

いつまで定員申込制でやるのか?先が見えない状況ですが、何より部員の方達が、早く描きたいとの思いで研究部再開を待ち望んでいた事は、嬉しい限りです。

一日も早く通常の研究会に戻れますように。

2021年2月_1.jpg





2021年2月_2.jpg

防犯上の監視カメラがあり、モデルさんがカメラから見えないようにガードの幕を張っています。
(写真左側) 





2021年2月_3.jpg


講評を受ける部員と講師の間にはアクリル板を置き、テーブルも2つおいて少しでも距離を置くようにしています。

今回3度目になるムービングも固定ポーズの中間に入れて、モデルさんの希望に沿った形で行いました。

(寄稿:松本恵美 委員)
posted by joryugakakyokai at 10:31| 研究部

2021年03月03日

作家日記-殿坂友里恵

(寄稿:会員 殿坂友里恵 山梨県山梨市在住)


桃農家のお手伝いをしながら制作をしています。

少しずつ暖かくなって、桃畑の樹が花を咲かせ実をつける準備に入り、枝がきれいな赤色になってきました。

tonosakayurie1.JPG






冬から春に移り変わる樹の色の変化がとても不思議で、その様子を見るのが好きです。

tonosakayurie2.JPG






冬の間に寒さで休んだ樹々がこれから目を覚まし、どんどん大きくなっていくのがとても楽しみです。

tonosakayurie3.JPG






若木が育つように私自身も成長してゆきたいです。

tonosakayurie4.JPG









写生で近くの公園にて描いたものです。

tonosakayurie冬の林.JPG
「冬の林」





tonosakayurie影.JPG
「影」








穏やかな日常を過ごせることに感謝しています。どうぞ皆様もご自愛くださいませ。

tonosakayurie5.JPG




posted by joryugakakyokai at 00:00| 作家日記

2021年03月02日

2021年 74回女流画家協会展 ポスター

今年度のポスターです。

PDFはこちら



74_ポスター.jpg


出品規定ページはこちらです。
(出品票のダウンロードもできます)








posted by joryugakakyokai at 00:00| 女流画家協会展

2021年03月01日

74回展 出品規定

2021年 74回女流画家協会展

出品規定はこちら
(出品票のダウンロードができます)



チラシ PDF




74_2021チラシ_ページ_1.jpg





74_2021チラシ_ページ_2.jpg





posted by joryugakakyokai at 00:00| 女流画家協会展