2021年07月29日

7月 研究部の様子

7月研究会は猛暑の中、ちょうどオリンピック開会式当日でした。

申込が定員20名中23名いましたが、参加者はキャンセルがあったりして19名でした。
当日の交通機関が心配でしたが、特別問題なく、参加予定の方たちは出席できました。

都美術館門のところにテントが張ってあり、入場者の荷物検査をテロ対策のためにやっていました。これはパラリンピックが終る9月初めまで行われるようです。
担当の私達3人はワクチン接種も終了。部員の方達も済ませた方が多かったようです。



PXL_20210723_050422793.MP (2).jpg
アクリル板を挟み、講評をする早矢仕素子講師。大変熱心に、一人一人に時間をかけて下さいました。






PXL_20210723_050531101.MP (2).jpg


クロキーの5分3ポーズの中から、希望者の多いいポーズを固定ポーズとして、20分4ポーズをやり、その中間にムービングを20分。

今回のモデルさんは今年3月にもお願いした方で、モデル台で動いたり、モデル台から降りて床の上で大きくムービングポーズをとってくれたり、美しく躍動感にあふれていました。



PXL_20210723_060724875 (2).jpg





※8月は休会となります。
9月の研究会は10日ですので、少しは猛暑が収まっているといいのですが。8月中旬ごろにお知らせを出しますので、参加申し込みをお待ちしています。
どうぞ猛暑の夏を元気で乗り切りましょう!!

(寄稿:松本恵美 委員)




posted by joryugakakyokai at 12:32| 研究部